2025年3月22~5月11日にかけて韓国で開催中のVCT PACIFIC 2025 Stage 1のグループステージDAY7にて、ZETA DIVSIONがRex Regum Qeonに0-2で敗戦しました。
VCT PACIFIC 2025 Stage 1
VCT PACIFIC 2025 Stage 1は、2025年3月22~5月11日にかけて韓国で開催されるRiot Games主催の公式大会です。PACIFICのパートナー10チームとアセンションを勝ち抜いた2チームの計12チームが参戦し、上位3チームにVCT 2025 Masters Torontoへの出場権が贈られます。大会は6チーム×2グループに分かれて総当たりを行い、各グループ上位チームがプレイオフに進みます。グループステージ組み合わせはKICK-OFFの成績に基づき抽選で決定しました。
Rex Regum Qeon [2-0] ZETA DIVSION
現順位
グループステージ組み合わせ
グループアルファ
DRX
Gen.G
DetonatioN FocusMe
Paper Rex
Global Esports
BOOM Esports
グループオメガ
T1
Talon Esports
Nongshim RedForce
Rex Regum Qeon
ZETA DIVISION
Team Secret
対戦スケジュール
- 3月22日(土曜日)
- 17:00 -
DetonatioN FocusMe [0-2]
Global Esports
- 19:00 -
T1 [2-1]
ZETA DIVISION
- 3月23日(日曜日)
- 17:00 -
DRX [2-1]
Paper Rex
- 19:00 -
Talon Esports [2-1]
Team Secret
- 3月24日(月曜日)
- 17:00 -
Gen.G [0-2]
BOOM Esports
- 19:00 -
Nongshim RedForce [2-1]
Rex Regum Qeon
- 3月29日(土曜日)
- 17:00 -
ZETA DIVISION [2-0]
Team Secret
- 19:00 -
T1 [2-0]
Nongshim RedForce
- 3月30日(日曜日)
- 17:00 -
Gen.G [2-1]
Paper Rex
- 19:00 -
DRX [2-0]
DetonatioN FocusMe
- 3月31日(月曜日)
- 17:00 -
Talon Esports [0-2]
Rex Regum Qeon
- 19:00 -
Global Esports [0-2]
BOOM Esports
- 4月5日(土曜日)
- 17:00 -
Gen.G [0-2]
DetonatioN FocusMe
- 19:00 -
Rex Regum Qeon [2-0]
ZETA DIVISION
- 4月6日(日曜日)
- 17:00 -
Paper Rex vs
BOOM Esports
- 19:00 -
Talon Esports vs
Nongshim RedForce
- 4月7日(月曜日)
- 17:00 -
DRX vs
Global Esports
- 19:00 -
T1 vs
Team Secret
- 4月12日(土曜日)
- 17:00 -
Nongshim RedForce vs
Team Secret
- 19:00 -
DRX vs
BOOM Esports
- 4月13日(日曜日)
- 17:00 -
T1 vs
Rex Regum Qeon
- 19:00 -
Gen.G vs
Global Esports
- 4月14日(月曜日)
- 17:00 -
Talon Esports vs
ZETA DIVISION
- 19:00 -
DetonatioN FocusMe vs
Paper Rex
- 4月19日(土曜日)
- 17:00 -
Paper Rex vs
Global Esports
- 19:00 -
T1 vs
Talon Esports
- 4月20日(日曜日)
- 17:00 -
DRX vs
Gen.G
- 19:00 -
Nongshim RedForce vs
ZETA DIVISION
- 4月21日(月曜日)
- 17:00 -
DetonatioN FocusMe vs
BOOM Esports
- 19:00 -
Rex Regum Qeon vs
Team Secret
大会概要
- 大会名:VCT PACIFIC 2025 Stage 1
- 開催地:韓国
- 会場:Sangam Colosseum
- スケジュール:2025年3月22~5月11日
- 主催:Riot Games
- 出場チーム数:12チーム
- スポンサー:Acer、Intel、Woori Bank、Pulsar、Red Bull、ZOWIE
ZETA上手いとこはしっかり上手かったけど、あと1歩って感じなんだよなぁ
返信削除でも希望はめっちゃ感じた
歌舞伎みてーな顔してんな
返信削除ACS60→362って浮き沈み激しいな
返信削除dep躁鬱すぎるだろ...
返信削除depが一戦目から起きてればな
返信削除ZETAキッズイライラ
返信削除ZETAもDFMも弱すぎて煽りコメントも減ってきた感じないか
削除T1から1マップ取ったの見て期待してたらこれですよ
返信削除応援するのが馬鹿馬鹿しい
2デュエ良さそうだったのにやらないんだな
返信削除ヘイブンは言わずもがなでスプリットも出してるチームあるけど
ヘイブンはFBはガンガン取れてたし惜しい
返信削除もうVCJ全試合通してACS300越えた奴らをアセンション始まる前に引き抜いてしまえよ
返信削除日本チームがマスターズ出るのは無理ということが分かった
返信削除とりあえず2チームともパートナー切られた方がいいと思う
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。