2025年4月20日に韓国で行われたVCT PACIFIC 2025 Stage 1のグループステージ最終戦にて、日本のZETA DIVISIONは韓国のNongshim RedForceと対戦し、白熱した接戦の末、1-2で敗れ、惜しくもプレイオフ進出には届きませんでした。

ZETA DIVISIONは左肩の故障でロスターから離脱したDepに代わり、T1 AcademyからTenTenを獲得し、先週から大会に臨んでいますが、今回の敗退には、前日行われたT1 vs Talon Esportsの結果も大きく影響していました。TenTenの兄であるMeteorが所属するT1は0-2で敗戦し、その結果として、ZETA DIVISIONは昨日の試合で勝利することがプレイオフ進出の絶対条件となっていました。

そして昨日、Nongshim RedForceに敗戦し、ZETA DIVISIONは敗退が決まった後、Meteorは「GG ZETA SRY...」と、昨日勝利できなかったことが敗退の理由の1つとなったとしてXで謝罪しましたが、弟であるTenTenは以下のようにメッセージを送りました。

「兄はT1で、僕はZETAです。それぞれ違うチームだから、自分の立場でベストを尽くすべきだと思います。だから、お兄ちゃんが謝る必要なんて全くないよ。僕がうまくやって勝てばいいだけの話でした。気にしないで、兄も自分の場所で頑張って、トロントまで行ってくれたら嬉しい。いつも兄からたくさん学んでいるよ。ありがとう、そして愛してる。」

兄弟愛とスポーツマンシップが感じられるやりとりに、Xでは大きな反響を集めました。また、試合後のメディア向け記者会見でもTenTenは「兄が謝る必要はありません。それぞれの試合で、それぞれの責任があります」と言及。続けて「プレイオフではいつも兄が良いパフォーマンスを見せているので、『がんばれ!』と伝えたいです」とコメントしていました。

VCT PACIFIC 2025 Stage 1のプレイオフは、4月26日~5月11日にかけて行われます。T1はTenTenの思いを背負い、VCT 2025 Masters Torontoへの切符を掴むことはできるでしょうか。また、今後インターナショナルリーグでTenTenとMeteorの兄弟対決は実現するでしょうか。今後の動向に注目が集まります。

17 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. この兄弟愛ぞわぞわする

    返信削除
    返信
    1. 韓国ではこれが普通だし家族に対しての愛情が薄い日本人が異常なだけだぞ

      削除
    2. 日本人は愛情表現が少ないだけで愛情はあるだろ。愛情もらってないのは君だけ。

      削除
    3. ただの文化差なだけ
      日本人が異常なわけでもない
      異常なのはそんな結論を持ってくるオマエ

      削除
    4. 確かに韓国ドラマとか見てると、過剰なくらい家族愛描写あるよな 
      文化の違いだったのか

      削除
  2. マジでそれはそう

    返信削除
  3. パフォーマンスで草カカオトークでやれよ

    返信削除
  4. PO行けなかったのは100%ZETAのせいだしまじで謝ることないよmeteor
    兄弟愛がすごくて応援しがいある

    返信削除
  5. たしかになんで謝ってるんだよww

    返信削除
    返信
    1. T1がTLNに勝ってたらNS戦関係なくZETAがPOだったからじゃない?

      削除
  6. TenTenが謹慎になったときmeteorとfl1pzで謝罪し合ってお互い和解宣言までリリースしたのに、次の公式戦でfl1pzキルした瞬間前ブリンク切ってフルマガジンの死体撃ち屈伸したmeteorガチで好き

    返信削除
    返信
    1. あのヘイブンマジで大好き

      削除
    2. 何気Meteorの最初で最後の死体撃ちな気がする

      削除
    3. ヴァンダル弾切れしたらクラシック持ち変えて右クリまで入れてるのマジで好き

      削除
  7. TenTenが謹慎になったときmeteorとfl1pzで謝罪し合ってお互い和解宣言までリリースしたのに、次の公式戦でfl1pzキルした瞬間前ブリンク切ってフルマガジンの死体撃ち屈伸したmeteorガチで好き

    返信削除
  8. 自力で行くもんなのにこれでテオに謝らせてるのむしろ虚しいまである

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。