神奈川県川崎市を拠点に活動するeスポーツチームのSCARZは4月16日、VALORANT部門に所属する全選手およびコーチが脱退・移籍することを発表しました。Yoshiii、LOB、Medusa、Bullcoコーチは退団。Zepherは競技シーンから引退し、SCARZのコンテンツクリエイターに移行。AnthmeはCREST GAMING Zstへ移籍し、ryota-コーチはRIDDLEへ期限付きで移籍します。
【VALORANT部門 お知らせ】
— 🇯🇵 SCARZ #SZWIN❤️🔥 (@SCARZ5) April 16, 2025
この度、SCARZ VALORANT部門におきまして、所属選手およびコーチ陣の脱退、移籍に関するご報告を致します。
📝https://t.co/yjEYHwSVZN pic.twitter.com/VIgS8sSwZS
2020年にはEDION VALORANT CUPで優勝、RAGE VALORANT JAPAN TOURNAMENTで準優勝など黎明期から国内トップシーンで活躍してきたSCARZ。2023年にはVCJ 2023 Split 2で優勝を果たし、日本代表として出場したアセンショントーナメントでは惜しくもリーグ昇格に届かなかったものの、準優勝を収めました。
今年度はAnthem、Medusa、Zepher、L0B、Yoshii、コーチにryota-とベテラン中心のロスターを構築し、VCJ 2025 Split 1ではアドバンスステージ1位通過でメインステージに進出するも、RIDDLE、NOEZ FOXXに敗れて5-6位で敗退。Split 2ではアドバンスステージでMURASH GAMING、Sengoku Gamingに敗れ、惜しくもメインステージに届きませんでした。
昨日にはVCJ 2025 Split 1、Split 2で目標とする成績に届かなかったことを受け、現在の体制でSplit 3へ挑むのは適切ではないと判断し、Split 3への出場を辞退することを発表。今回のVALORANT部門に所属する全選手およびコーチが脱退・移籍はその翌日となる発表となりました。
なお、今回で解散ではなく、昨日の声明では「チームの競争力を抜本的に見直し、Split3には出場せず来季に向けて、新体制構築に専念することといたしました。これまで築き上げてきた経験やチームの強みを活かしながら、新たな才能を発掘し、より競争力のあるチームへと進化することを目指します」と、来季に向けた再構築を進めることを明かしていました。
SCARZの旧ロスターは以下になります。
Yoshiii
Anthem
Medusa
L0B
Zepher
Bullco(コーチ)
ryota-(コーチ)
TS、Yoshiiiを取らないか?
返信削除TS「いらない」
削除Tier1レベルの外人傭兵でチーム固めるのも問題よな
返信削除リーグチームに高値でホイホイ引き抜かれてしまう
結局残った残骸をいくら補強しても、残骸は残骸だったと言うことか
riotの考えるtier2ってtier1から引っこ抜かれるためにあるからそういう点ではSZは(riot的には)成功例なのかな
削除でも高額移籍金が発生するような選手は日本で最初からやらないでしょ
削除ソーヴァ使いのなかでL0Bがトップクラスに好きだからいいチーム行って欲しい
返信削除yoshiiも安定感に欠けてたからtier1からは声掛からんかな 去年までぐらいパフォーマンス高ければな やはり日本語コミュニケーションがきつかったんだろうか
返信削除今年日本語でやってるん?そしたらTier1行って英語に戻したらワンチャンあるか
削除SCARZとかCGZをメインステージで見たかったよ
返信削除RiotがDFMの全敗インタビュー見て「良い経験できて嬉しかったろう?」ってシ〇るためにも来季アカデミー制度継続かな
まじで羨ましい性癖してる
今年VCJ上位6チーム全部魅力あるチームになってただけに、SZやCGZもいた世界線も見てみたかった。
返信削除ストリーマの菌さんはどうなるの?
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。