福岡県を拠点に活動するeスポーツチームのSengoku Gamingは3月26日、VALORANT部門のフィジカルコーチにRyanguruが就任したことを発表しました。現在開催中のVCJ 2025 Split 2からすでにチームに合流しており、選手らに指導を行っています。
[SG ANNOUNCEMENT]
— Sengoku Gaming (@Sengoku_Gaming) March 26, 2025
WELCOME BACK
Ryanguru(@ryanguru12).
Sengoku Gaming VALORANT部門にフィジカルコーチとして、Split2より指導いただいています。
応援の程よろしくお願いします。#SGWIN pic.twitter.com/NEPq3V3iiT
韓国出身のRyanguruは、プロ選手やアマチュア、人気ストリーマーなど計1500人以上を指導した経験を持つプロエイムコーチです。T1やCloud9など世界トップチームを始め、多数のOWLチームに指導を行ってきた実績を持ち、日本チームに対してもコーチングを行った経験を持ちます。
2023年9月にSengoku Gamingに参画。VALORANT部門のフィジカルコーチとして選手らのエイム指導を行い、VCJ 2024 Split 1、Split 2の3位に貢献しました。また、Sengoku Gamingの所有する施設のチャレパでのオフラインコーチングをはじめ、昨年末にはZETA DIVISION所属のTENNN、FENNEL所属のGON、Xdllなど多数の選手に指導を行ってきました。
昨年10月にはSengoku Gamingから退団し、直近ではエイムの上達方法をまとめたnoteを有料公開するなどして話題を集めていましたが、約半年ぶりに古巣に復帰します。Ryanguruが加入したSengoku Gamingのロスターは以下になります。チームはVCJ 2025 Split 2のメインステージに出場中で、現在2勝1敗で上位を維持していますが、プレイオフ出場となるでしょうか。今後の活躍に注目が集まります。
Misaya
nobita
Gwangboong
Kippei
Yuran
mltdwn(ヘッドコーチ)
Relife(コーチ)
norisen(コーチ)
Ryanguru(フィジカルコーチ)
フィジカルコーチなんてのがあるんだ、筋トレでもするのかと思った
返信削除前から戦国にいなかった?
返信削除WELCOME BACKの文字ぐらい読んであげようや
削除抜けたのに気づいてなかったって意味だと思う
削除AIMはセンスだから限界あると思うけどどこまで伸びるのか気になる
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。