インドネシアを拠点に活動するeスポーツチームのRex Regum Qeonは3月21日、VALORANT部門にcrazyguyが加入したことを発表しました。長らく東南アジアシーンを率いてきたベテランがIGLとして再びリーグに復帰します。
THERE'S A CRAZYGUY IN RRQ VALORANT!!
— Team RRQ (@teamrrqofficial) March 21, 2025
Welcoming Cong '@crazyguyfps' Ngo to our team as he steps into the IGL role from Stage 1 onwards. We are incredibly excited to have him join us, as he brings more firepower and a clearer direction for our team. We are excited what this new… pic.twitter.com/vOR9xToOQm
現在28歳のcrazyguyは、2014年にCS:GOの競技シーンに参入。SkyredやRecca、Revolution、5POWERなど長らくアジアのトップチームで活動し、ベトナムを代表するAWPer(VALORANTで例えるとオペレーター使い)として活躍。2015年に出場した国際大会では爆発的なパフォーマンスを発揮し、東から来た野獣(Beast from the east)として恐れられていました。
そして、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。スナイパーとして活動したCS:GO時代と一転し、イニシエーターを操るIGLとして活躍。2022年に加入したBleed Esportsではマレーシア&シンガポールのチャレンジャーズで連覇を果たし、2023年のパシフィックアセンショントーナメントで優勝を達成。2024年には念願のリーグ昇格を果たしましたが、VCT PACIFIC 2024では最下位で終了となりました。
さらに、2024年10月には「重大な報告義務およびその他重要な責務の遵守を怠った」ことを理由に、Riot GamesはBleed Esportsのパートナー契約解消が発表。その後、CS2部門、R6S部門の選手らが給与未払いなどの状況を告発し、Bleed Esportsは事実上の解散となりました。crazyguyは2024年11月にDisguisedに加入し、VCL 2024 SEA Split 3では優勝を果たすも、東南アジアのチャレンジャーズリーグが配信プラットフォームのSOOPと独占契約を結んだことを理由にチームの解散が発表されました。
crazyguyが加入したRex Regum Qeonのロスターは以下になります。キャリアを通して200試合以上プレイするソーヴァではK/D 1.21を記録するなどフィジカルと頭脳を兼ね備えることで知られるcrazyguyですが、2度目のリーグで結果を残すことはできるでしょうか。VCT PACIFIC 2025 Stage 1は明日今月22日に開幕予定です。
David "xffero" Monangin
Maksim "Jemkin" Batorov
Park "Estrella" Gun
Cahya "Monyet" Nugraha
Bryan "Kush" Setiawan
Ngô "crazyguy" Công Anh
Marthinus "Ewok" Walt(コーチ)
Evan "Warbirds" Olzem(アシスタントコーチ)
今度はRRQにケツを捧げるのか
返信削除この人善悪菌さんですか?
返信削除確かに似てるな😁
削除よく自分の名前を「気が狂ったお兄さん」にしようと思うよな
返信削除名は体を表すを体現している男
返信削除ちゃんと実績も実力もあるけど、BLDの時の発言のせいで干されてしまった男
返信削除こんな戦績良かったんだ
返信削除BLDの立ち回りの悪印象抜きにして、あんま強いイメージなかった
こいつbleedの件以来悪い印象しかないな
返信削除こいつだけ給料もらってたのかな?
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。