国内を拠点に活動するeスポーツチームのDetonatioN FocusMeは3月27日、ゲーミングデバイスブランドのLogicool Gとスポンサー契約を更新したことを発表しました。今年でスポンサー契約を結んで12周年となります。

Logicool Gとは、PC周辺機器を展開するLogicool(海外名称はLogitech)が立ち上げたゲーミングデバイスブランドです。マウス、キーボード、ヘッドセットなどさまざまなデバイスを展開し、特にG PROシリーズは今年2月~3月に行われたVCT 2025 Masters Bangkokで10人以上のプロ選手が使用するなど人気を博しています。

今回のスポンサー契約更新に伴い、スポンサーシップ内容を一部拡大。Logicool Gの新製品の設計・開発プロセスにDetonatioN FocusMeの所属選手が参画するほか、ファンイベントの共同開催やノベルティ作成などコミュニティ活発化を目指します。また、DetonatioN FocusMeは新たにユニフォームを一新し、右胸にLogicool Gのロゴが配置されます。

今回の契約について、株式会社DetonatioNの代表取締役社長の梅崎伸幸氏は「ロジクール様と我々DetonatioN FocusMeは共に日本eスポーツ業界を歩み続け、今回で12年目となります。恐らく、eスポーツ業界世界最長クラスであり、そこから生まれた信頼と経験、そして飽くなき探求心を共有し続けた最高のパートナーであります。2025年は両社の取り組みを拡大していき、更にベストな環境を提供頂けることを大変嬉しく思っております。我々は『#FocusonG』という共通の合い言葉を胸に、これからも高みを目指してまいりますので応援をお願いします」とコメントを残しました。

今回のスポンサー契約更新に伴い、現在のDetonatioN FocusMeのスポンサー・パートナー企業はEDION、au、G-Tune、Logicool G、明治、森永製菓、XTEN、Vプリカ、NVIDIA、OPENREC.tv、note、nosh、ctcなど計18社となりました。

6 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. steel seriesとロジクール、どっちが良いの?

    返信削除
    返信
    1. その2つで何も考えずに選ぶのなら、ロジが安牌

      削除
    2. マウスはロジ
      それ以外はSteelSeries

      削除
    3. サポートはロジがいい
      保証期間なら何回かのやり取りだけで新品送ってくれるし、問い合わせが面倒みたいな事なったことない

      削除
    4. 相当好みのものが無い限りはロジで良い
      左右対称のGproが気に入ったらRazerのViperとか、PulsarのX2とかに行ってもいいし、エルゴのG703が気に入ったらZOWIEとかに行ってもいいってぐらいには色んな方向のスタンダードがロジって感じ、別に原点ってわけじゃないけど癖が無い

      削除
  2. steel seriesはqck以外買ったことないけどわざわざ第一候補にするほどのブランドでもない気がする

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。