北米を拠点に活動するeスポーツチームのSentinelsに所属するZellsisが自身の配信でシーズン中のメンバー変更について言及しました。現在開催中のVCT AMERICAS 2025 KICK-OFFでNRGに敗れて敗退した100 Thievesはメンバーに変更を加えるべきかと配信で尋ねられた際に、以下のように答えました。
「シーズンの途中でリーグチームがロスターを変更すべきではないと思います。リーグの仕組みや厳しい大会形式を考慮すると、選手があまりにも酷いパフォーマンスをしていたり、意図的に試合に負けていたり、チームの雰囲気を壊すほどトキシックでない限り、変更する必要はないと思います。例えば、100 Thievesは早々に敗退してしまいましたが、良いプレイをしていたし、トーナメントの組み合わせ運が悪かっただけだと思います。負けた試合も、どちらのチームが勝ってもおかしくありませんでした。Cloud9も同じです。」
「VCT AMERICAS 2025はレベルが高いですし、シーズン中にロスターは変えるべきではないと思います。しかし、FURIAは本当に酷いと感じています。明らかに変化が必要ですし、組織全体で変わるべきだと思います。YFP Gamingのロスターをそのまま契約するべきでした。それがベストな選択だったと思います。FURIAは毎年最下位に沈んでいて、一体何をしたいのか分かりません。一方でMIBRは良いチームだと思うし、時間が経てばもっと良くなると思います。」
ビザの承認遅れにより、VCT AMERICAS 2025 KICK-OFFの開幕戦にて全選手が欠場することになったFURIAですが、北米シーンで長らく活動してきたbdog、jakee、stella、penny、Add3rの5人を緊急招集。即席メンバーながら、初戦の2GAME Esports戦では見事勝利を収めました。その後選手らがアメリカに到着し、2回戦から正式メンバーで臨むも、Leviatán、Evil Geniusesに敗れて最下位での敗退となりました。
なお、シード権を保有することから2回戦から出場したSentinelsは、100 Thieves、LOUDに勝利を収め、アッパーブラケット決勝に見事進出。グランドファイナルおよびタイで開催されるVCT 2025 Masters Bangkokの出場権をかけて、日本時間2月7日午前7時にG2 Esportsと対戦予定です。
誰この無名
返信削除即席メンバーの方が強かったらおもろい
返信削除2018~2019年のZellsisもそうだそうだと言っています
返信削除2Gが弱すぎるんだよ!アセンションの時は八百長か
返信削除即席と総入れ替えした方がいいやろw
返信削除オフシーズンは強かったんだけどなぁFURIA
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。