韓国で行われたVCT PACIFIC 2025 KICK-OFFのグランドファイナルでDRXに2-3で惜しくも敗れるも、準優勝でVCT 2025 Masters Bangkokへの出場を決めたT1ですが、センチネルを担当するMeteorが試合の振り返りとローワーブラケット決勝で対戦したGen.G戦のエピソードをXで語りました。
T1としてVCT PACIFIC 2025 KICK-OFFで準優勝を果たし、Masters Bangkokへの出場が決まりました。
昨年と比べて、試合中にチームがより良いプレイをするためにどうすればいいかをたくさん考え、積極的にコミュニケーションを取る習慣をつけるように意識しています。現在は自分自身のプレイに満足できていませんが、これも成長過程の1つだと思っていますので、これからも学び続け、前へ進んでいきます。
試合に勝っても負けても、困難な状況の中でも常に応援してくださるファンの皆さんに心から感謝しています。そして、ともに戦ったチームメンバーにも「本当によく頑張った」「お疲れさま」「優勝させてあげられなくて申し訳ない」と伝えたいです。
最後に、Munchkin兄さんがGen.G戦後に「俺たち、去年本当に楽しくゲームをプレイしてたな」と声をかけてくれました。涙が止まりませんでした。最近は大事なことを忘れてプレイしていた気がします。もう一度楽しくゲームをしようと思い出させてくれました。
Munchkinの兄貴、本当にありがとう。そして、最後にすべての韓国チームへの応援もよろしくお願いします。バンコクでも良い姿を見せられるよう頑張ります。本当にありがとうございました。
티원에서, 킥오프 준우승을 하고 마스터즈 방콕행을 확정 지었습니다. 작년에 비해 인게임 내에서 어떻게 하면 팀이 더 잘해질 수 있는지 머리를 많이 쓰고 말도 많이 하는 습관을 기르고 있어 스스로에겐 만족하지 못하는 퍼포먼스가 나오지만 이 또한 성장하는 과정이라 생각하고 있기 때문에 점점… pic.twitter.com/SxipTviZYJ
— T1 Meteor (@Meteorvlrt) February 10, 2025
;;
返信削除マンチキン“兄さん”ってのがエモい
返信削除韓国だと年上には大体兄さんじゃない?
削除そうだよ
削除あえて兄さんって言ってるわけではない
そうなんだ。またひとつ賢くなったわありがと
削除イカゲームで兄さん兄さん言ってたのってそういう事なんだ
削除男が年上の男を呼ぶときはヒョン、女を呼ぶときはヌナ
削除女が年上の男を呼ぶときはオッパ、女を呼ぶときはオンニ
意味はどっちも兄さんと姉さん
流石偉大なる日本valorantの父ですわ
返信削除うーん
削除CRにはプレイヤーとして貢献していたが、日本VALOの父といえるほど日本全体に貢献していたかというと、ね
削除いや滅茶苦茶貢献してね?
削除JUPを破壊してシーンに新たな風を吹かせて競争力高めたんだぞ
少なくともあそこは一つの分岐点だった
日本VALORANTの父って誰?LAZとか?
削除valorantに限らず歴史的にも韓国は日本の父だけどな
削除マンチキン試合では打ち合いで引っ張るし、いつも配信で発狂してる奴とは思えないほどカッケェな
返信削除Lakia …
返信削除あーmunchkin~!
返信削除たまにはクネクネダンスをして感情を取り戻せ
返信削除ふぉい兄さん、俺たち去年楽しかったよなぁ?
返信削除T1に居て今まで面白くなかったんか
返信削除確かに去年のmeteorはラウンド終わった後とかに歌とか歌ってたりしてたし、すごい楽しそうだったわ。
返信削除根つめてやってたんじゃないか?
返信削除知らんけど。
お互い今は楽しむことを少し忘れていたのかもしれない
返信削除でも去年のGenGが奇跡のチームだったのかもね
確かに去年のmeteorはラウンド終わったあと歌を歌ったりしてて楽しそうだったわ
返信削除マンチは視野が広いな
返信削除T1っていう韓国の代表みたいなチームでプロとして活動するって相当プレッシャー感じるよな
返信削除しかもgengの頃とは違って結成時点で優勝候補に挙げられるくらいだし
これを弱い人が言ってたら結構面白い運びになりそうやな
返信削除ジョイサイファー固定させてた去年が正解だったか…
返信削除面白くはないかもしれないがパフォーマンスは圧倒的だった
実際CRにマンチが入ってZETA一強じゃ無くなって、日本シーンの競争が活発になったとは思う
返信削除マスターズで初めて勝ったのもCRだったし
今年のめてーおは背負ってる感強いしな
返信削除チーム内年俸もトップだろうしな
削除良くも悪くも挑戦者側だった去年と違って明らかにチームを勝たせる役目を担ったぶんの重さはありそう
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。