中国で開催されたVALORANT Radiant Asia Invitationalの決勝でPaper Rexに1-3で敗れ、惜しくも準優勝に終わったDetonatioN FocusMeですが、SCARZの元ヘッドコーチとして知られるFadezisがオーディンを操るArtのプレイスタイルを高く評価しました。

VCJ 2023 Split 2で当時Jadaiteに所属していたArtと実際に対戦した経験を持つFadezisは自身のXで「ようやく日本国外の選手たちも、Artのオーディンと対戦することがどれだけ厄介で難しいか分かる時が来ました。オフアングルからの終わりのない乱射は、ジグルピークやトレードキルで対応することが非常に難しいです。少しずつダメージを削られて、最後はスモーク越しや壁抜きで倒されてしまうのです」と述べ、オーディンを使い続けるArtの独特なスタイルを評価しました。

コントローラー、センチネル、イニシエーターと幅広いロールを得意とするArtは、高いゲーム理解度からなる指揮能力と、オーディンで敵をなぎ倒し続ける個性的なプレイスタイルがコミュニティから高く評価されています。今大会のプレイオフ1回戦で対戦したTrace Esportsに対しては、3マップ目のヘイヴンで22キル10デス、ACSは321を記録するなどIGLながら高いパフォーマンスを発揮しました。

Fadezisの投稿には海外のコーチ陣からもコメントが寄せられており、Team Secretの元ヘッドコーチで、現在はRex Regum Qeonのアシスタントコーチを務めるWarbirdsは「彼の戦い方に対応するには、ゲームのスタイルを根本から変えなければいけない」とコメントを寄せました

今大会ではEDward Gaming、Rex Regum Qeon、Trace Esports、Paper Rexに勝利を収めるも、一度勝利したPaper Rexに決勝で敗れ準優勝となったDetonatioN FocusMe。インターナショナルリーグ開幕年のVCT 2023では0勝11敗、翌年のVCT 2024は2勝10敗と2年連続で成績が落ち込んだ同チームですが、来年は悲願の国際大会出場を果たすことはできるでしょうか。来年1月に開幕するVCT PACIFIC 2025 KICK-OFFに注目が集まります。

53 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 逆にそれ攻略したFadezisも超優秀コーチって事だよな
    jemkinとかメンバーが強かったのもあると思うけど

    返信削除
  2. ファデジズ、オセアニアのチャレンジャーズリーグでも優勝していたし本物かもしれない

    返信削除
    返信
    1. 才能発掘も指揮もVCJトップクラスで有能だったと思うよ
      Fadezisが抜けた直後のSCARZが国際ロースター維持しようとして数か月もたずに瓦解したのも普通に予想できた

      削除
  3. 海外の皆さんへ、茨城ではこれが普通です。
    敬具

    返信削除
    返信
    1. 拝啓がねーぞ

      削除
    2. 訂正
      拝啓 海外の皆様

      御用納めまで残すところあとわずかとなりました、さぞかしご多忙のこととお見舞い申し上げます。

      さて、この度話題となっているオーディンの運用に関しましてはご覧の通り、茨城県に置いては至って日常的な事でございます事をご認識おきください。

      時節柄、どうぞご自愛くださいませ。

      オーディン

      削除
    3. 早く仕事探そうな?🤔

      削除
  4. SZ相手にもオーディンぶっ刺さってたもんなー
    ジェムクリの怪物デュオもしばいてた

    返信削除
  5. artは対策されてから本番やな
    頑張れ

    返信削除
  6. オーディンってなんか対策あんの?オーディンケアでオペみたいにスキルガンガン吐いてくれるなら全然アドな気がするけど

    返信削除
    返信
    1. こっちもオーディンを持てば互角にはなるな

      削除
    2. 遠距離でピークしてくるのを待つ
      足が遅いからピークしてきたらHSしやすい

      削除
    3. 理不尽に耐えるメンタル

      削除
    4. 確かにロングレンジの撃ち合いばっかりにされたらキツそうやな。ジャッジもオーディンも役に立たんくなる。

      削除
    5. オーディンはエリアを動かしてエントリーしたいところからオーディンを動かす等しかないと思うけど
      問題はTE見たいにアセントとかでBでドシっと構えられるとミッドやAショートとか取りに行くんだけどそういう動きって読みやすいからオペに狩られるしそもそも守りやすいっていうね

      削除
  7. 統率しっかりしてるチーム程オーディン苦手そうだね
    PRXは一人で突っ込んでくるから読みづらいけど

    返信削除
    返信
    1. 実際ArtはPRXみたいなチームが一番苦手って言ってたからな

      削除
  8. オペといえばカンカン
    オーディンといえばart
    ガーディアンといえばmuto

    武器のスペシャリストっていいよね

    返信削除
    返信
    1. すまん、ガーディアンはマンチでもいいか?

      削除
    2. スペクターはd4v41、シェリフにはメテオを推したい

      削除
    3. メテオはマーシャルでしょ

      削除
    4. スミスジャッジショーティ
      シナトラファントム
      もにぇっとくらしっく

      削除
    5. シナトラファントムwwwwww
      ストリーマーの名前出すのやめようねw

      削除
    6. シナトラはアレスな

      削除
    7. シェリフはKaronで提出しますわ

      削除
    8. ショーティーはマジでスミス一択やな

      削除
  9. 憶測でしかないけど、DFMは恐らくオーディンをより使いやすくするために、広がってキルトレードして攻めは基本の形がバラバラになってるように見れる。アセントとか結構そうだったし準決勝とか実際に人数削られてオーディンのいるところもあるけど他の場所もプリエイムやしゃがみなどに対応しないといけないとか、エントリーに対してのピークがオーディンからとは限らないから対応がかなり難しかったのはありそう、守りの方が先置きだけど攻めはどの地域も一流だしエイムで解決できない時は苦戦が多かったと思う。てかそばが最初にピークしてるとか意味わからないしな、そこは一種の強みにも弱みにもなりそう。来年もダークホースじゃないかな~上位は取れると思うが

    返信削除
    返信
    1. 守りのほうが取れてないんですけど…

      削除
    2. すまん、デフォルトって概念知ってるか?

      削除
    3. 文章はまとめよう🤭

      削除
    4. 中身がぐちゃぐちゃかつスカスカな文章で草

      削除
  10. 軽いジョークなのに少しでも日本人が褒められるとホルホルしちゃうのちょろいね
    でも今大会のartは強かったセスはもっと強かった

    返信削除
    返信
    1. 少しでも日本人が褒められるとイライラしちゃうやつよりはよっぽど健全だと思うよw

      削除
    2. イライラしないでw

      削除
  11. champions オーディンが作られるのも時間の問題

    返信削除
    返信
    1. 正直来たらクソ嬉しい
      オーディン愛好家としては。

      削除
  12. artから逃げた男

    返信削除
  13. 昔CRがヘイヴンで徹底対策してたのあったな

    返信削除
  14. オーディンもいいけどヴァンダルファントムも練習してくれよな、特にファントムとか上手そうなんだが…

    返信削除
    返信
    1. 練習してるから心配いらないぞ 気になるなら配信覗いてあげて

      削除
    2. 普通にダルも強かっただろアホか

      削除
  15. オフメタ構成なんかよりよっぽどオフメタとして機能してる

    返信削除
  16. ARつかえないだけの間違いじゃ

    返信削除
    返信
    1. 試合見直して来なさい

      削除
  17. ただオーディンって今だから刺さってるだけで、プロレベルになると対策の方針を見つける事自体は容易な気がするんだよなぁ
    ジャッジほど奇襲性があるわけでもなければオペほど有利状況を作れるわけでもないし

    返信削除
    返信
    1. オーディンが強いマップでは対策されようが強い
      でも、Artは本人がオーディン不向きで使うのやめましょうっていうマップでも使ってわからされてる場面も見るよなw

      削除
    2. 世界大会でもオーディンによる圧力でエリアが取れない何てこと多かったんだぞ
      オーディンの対策ってエリアを動かしてエントリーする際に別の場所に行かせることだから容易ではないぞ
      PRXはパワーでねじ伏せるから勝てるのであってほかのチームはオーディンによってエリアを動かされるし、動かされたことによってその先にオペによって抜かれる。
      無理に行ってもオーディンの乱射によって抜かれて不利になるから厄介なんだろ。

      削除
  18. オーディンより性格が厄介な男🧔

    返信削除
    返信
    1. コーチを経て人に寄り添う事を覚えたartは強いぞ

      削除
    2. AkameやJinboongが平気なのを見ると日本人の根性が弱すぎるだけな気がするわ
      特にAkameはJDTのころからいばにんloveだし

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。