VALORANT Champions 2023で見事優勝を果たしたEvil Geniusesですが、従業員の過半数を解雇したと、Mikhail Klimentov氏(Washington Post)、Scott Robertson氏(Dot Esports)など著名ライターが報じました。
Scott Robertson氏によると、Evil Geniusesは11月1日に管理職含む計20人を解雇。また同氏は匿名を条件に実際に解雇された元従業員3人にインタビューを実施。人員不足など様々な問題を元従業員が語りました。
「2023年の大半を必要最低限の人員で運営していました。当時は人手が足りなかった一方で、更に多くの従業員を失いました。採用活動もできず、本当にイライラしました。異動も頻繁にあり、進行中のプロジェクトがキャンセル、すぐに仕事が誰かに引き継がれるなど問題がありました。」
Overworked, frustrated, and failed by leadership. Three former @EvilGeniuses employees spoke to @DotEsports about working there over the past two years.
— Scott Robertson (@counterscottGO) November 2, 2023
Exclusive report below.https://t.co/FWt0uYQBZZ
また、元従業員は管理職の稚拙なリーダーシップを指摘します。期限通りに経費が支払われなかったり、大会数日前に渡航費が申請されていなかったりなど、上層部の問題も指摘しました。
「稚拙なリーダーシップが複数ありました。上層部はあるコンテンツが失敗に終わった後、マーケティング部とスタジオ部門の全員を解雇しました。また経費を期限内に提出しなかったり、大会数日前に関わらず渡航費を申請していなかったこともありました。」
「経営不振のIT企業によくありがちな問題です。使用するシステムが非効率なものでなければ、社員も十分に足りていたかもしれません。一般社員は上層部の気まぐれに左右され、気まぐれに変更するプロジェクトに私たちは素早く対応しなければいけませんでした。」
続けて元従業員の1人によると、チームの残る正社員はCEO、League of Legends部門のヘッドコーチおよびアシスタントコーチ、VALORANT部門のヘッドコーチなど一握りと指摘。現在チームはフルタイムの社員に代わり、インターンの社員を起用する習慣があると語りました。
またアメリカ大手新聞紙のWashington Postのライターとして活動するMikhail Klimentov氏も同様に元従業員にインタビューを実施。ある元従業員は「社員の大量解雇は数ヵ月前に既に起きていてもおかしくない問題」と指摘しました。
After the Evil Geniuses layoffs on Nov. 1, I reached out to former employees. One common point stood out:
— ℳikhail Klimentov (@LeaderGrev) November 9, 2023
“We just were not successful at finding ways to monetize our business,” one said, in a comment echoed by others.
That failure had consequences.https://t.co/OuCs7wyTo4
「退職契約書に誹謗中傷禁止条項があるため、匿名を希望します。Evil Geniusesを保有する投資会社のPeak6 Investmentsから法的措置が取られる可能性があります。親会社はマスコミにリークした人間を絶対に追放すると話されていました。」
「11月1日、Slackに突如ログインが出来なくなりました。同僚に『さよなら』も言うことができませんでした。数ヵ月前から大量解雇のサインはありました。まず1つ目は、ロサンゼルスとシアトルのオフィスの閉鎖です。9月末から自宅で仕事をするよう指示が出されていました。」
また、ある元従業員はスポンサー集めが難航したことにより財政難に陥ったと語ります。VALORANTのインターナショナルリーグに選出され更なる収益増加が期待された一方、長年チームをサポートしてきたモンスターエナジーがスポンサーから離れたことに触れました。
「VALORANTのインターナショナルリーグに参入したことで、社員一同は歓喜しました。その確率は名門大学に入るくらい難しいものでした。しかし、その気持ちもすぐに冷めました。」
「パートナーチームとして選ばれたことで、eスポーツに興味を持つスポンサーを見つけることができるはずでした。しかし、VCTに参入し1年も経たないうちにモンスターエナジーがスポンサーから離れました。eスポーツに興味を持つ企業は『強いチーム』と契約を結びたがります。過去の歴史を振り返ってみても、そのような事例はたくさんありました。しかし、今回に関してはそれが実現しませんでした。」
「結果、コンテンツチームの予算が削減され、コンテンツ企画が大幅に縮小されました。時には直前に頓挫したものもあります。8月には世界大会で優勝しましたが、関連コンテンツを強化しようとしたものの、上層部から直前にその承認が取り消されました。上司から『Riot Gamesが設定した最低限の要件だけを満たす』ように言われました。」
Riot GamesはVALORANTのインターナショナルリーグに参戦するチームに動画などコンテンツ制作のノルマを課しています。しかし、チームの方針としてその最低限を満たすよう指示が出たと元従業員は語ります。
「結果、負のスパイラルに陥りました。予算は減りますし、コンテンツの計画は取り消されます。ブランドの知名度やエンゲージメントが低下しました。スポンサーが関わりたいと思うものを作らなければいけないはずが、それに繋がるコンテンツを制作することができなかったのです。そのための予算がなかったのです。」
ずっと誤字してるな、今どき誤字検知ツールとかAIとかあるんだからそういうの使えばいいのに
返信削除ツイート前にコメントしているの未来人?
削除誤字はわざとだよ
削除どっかのパクリブログが記事コピペするからな
valorantニュースがvalo4jpの意訳した記事をまんまパクって大炎上してたな
削除faze clanも普通にやばいよな
返信削除FaZeはeスポーツバブル崩壊の先陣切ってる感ある
削除FaZe Down👎
削除オワコンvalorant最高かよ
返信削除病気
削除オワコンオワコンって言いに来る奴が出てくる間は全然終わってないよw
削除自分の残念な人生の道連れが欲しいっぽいけどそういう奴が足引っ張れるようなレベルだったらもうとっくに終わってる
いっつも繰り返し言ってるgoおじさん......
削除なおcsのEG
削除EGのCS部門はなんで続けてたのか意味わからんレベルで弱かったな
削除はよ解散しろってみんな思ってた
スクリプトでも打てるコピペみたいな煽りで毎回必死なの一匹は釣れるの凄くない?
削除Eスポーツの限界というか現実というか
返信削除盛り上がっていることは間違いないんだろうが
これ。盛り上がってることは事実だし視聴者がいることも事実だけど他のスポーツとかと違ってその盛り上がりにお金が伴わないのがeスポーツなんだよなー
削除EG(笑)
返信削除おいあの天下のDFM様がスポンサーどんだけあると思ってんだ? 努力しろ
返信削除そういえばDFMとEGってどっちのほうが金持ってるんだろう…?
削除メロ、フォ
削除現状の報告記事の内容を鵜呑みにするならdfmのほうが金ありそう。選手の給料をそのまま資産として入れるならEG
削除esportsで利益出したい投資家グループがオーナーのチームと、
返信削除gamewithがオーナーでスポンサーがインフラ系のチームは比較できないと思うよ
もうここまで来たらメンバーとコーチ丸ごと移籍とか?
返信削除これがvaloの世界一らしい
返信削除チームの支えになっていたであろうDota部門も人員削減を理由に解散させたし、上の奴らが金取りすぎなんじゃね?
返信削除dotaはオワコンやからなでも
削除でも日本にはCRカップがあるから
返信削除世界1位になってもこんな感じでバラバラになるの悲しい
返信削除リーグ制にしたときお金に余裕のあるところ選んだんじゃないのかRIOTさん?DFMとかよくわからないチームが選ばれたのもそのためでしょ?
昔の大会方式のほうが安定感と面白さがあった
一新して1年目でこんな問題ばかりなのきつい
世界1位になったからこそバラバラになったんだろうな
削除給料あげろって全員言うだろうし
1位だから給料上げろ?アホか、阪神日本一だからと言って選手全員給料✨💰✨上がらないっての🤭
削除阪神は全員フルイニング出場してるわけないじゃん?EGは野球に例えると5人フルイニングで優勝に貢献してるのよ。そらあげないと誠意がないよなって言う
削除阪神(笑)なんかとんでもなく比べんなカス笑
削除最近何も記事にすることがねぇ…
返信削除あるとしたらsuperdomeでLEVが1マップもとられずに優勝したことくらいか
このサイトが3日間も更新しないってことは風邪か私情じゃない?CSGOの時はそういって更新しないことがよくあった
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。