Riot Gamesは今日、アセンショントーナメントを勝ち抜きインターナショナルリーグ昇格を果たしたThe GuardのVCT AMERICAS 2024の出場権を剥奪したことを発表しましたが、その騒動を受け、M80のCEOを務めるMarco Mereu氏が声明を公開しました。

アセンショントーナメント決勝でThe Guardに敗れ、惜しくも準優勝に終わったM80。コミュニティでは準優勝のM80に枠を譲るべきではといったコメントが集まる中、Marco Mereu氏がTwitterで言及。「M80を昇格させることが最良の選択であるといった考えを説明するため、Riot Gamesの開発陣たちと話し合いたい」とコメントしました。以下全文になります。

「Riot Gamesの皆さん、お会いしたことはありませんが、私はM80の創設者兼CEOです。

先週末のVALORANT Champions 2023の成功、おめでとうございます。この成功は、私が過去4年間、eスポーツを信じて取り組んできた努力を更に高めるものとなりました。つまり、VALORANTはeスポーツおよび世界最高水準のエンターテインメントの未来なのです。

今日のThe Guardのニュースは、複雑で不幸な出来事だと思います。これは非常に難題であると認識していますが、革新的な解決が必要だと考えています。これを解決することで、eスポーツシーン、そして何より選手やファンの最善のメリットになると信じています。

私は、昇格チームが0といった選択は最良ではないと考えています。そういった上で、以下の提案をします。

まず、私が今週中にロサンゼルスに飛び、Riot Gamesの開発陣に「なぜM80を昇格させることが最善なのか」を私の立場から説明します。より良い競技シーン、そしてエコシステムを支えるために、人々に仕事と機会を提供することができます。何もしないことは、eスポーツとVCTの成長を支える基盤に損害を与えます。

もし、M80がアセンションを優勝していないといった議論があるなら、VCT AMERICASのパートナーチームの中のどのチームでも良いので1試合対戦を願います。喜んでステージで戦いたいと思います。

また、私たちはThe Guardの選手、コーチたちと協力し、M80や彼らが契約したいチームのいずれかに出場の機会を提供することを誓います。アメリカにはVCTでプレイするに値する、才能ある選手たちが多数います。

会議を検討して頂けるかどうか、ご返信いただけると幸いです。私はロサンゼルス行きの次の飛行機に乗ります。VALORANTの未来にとって、最良の解決策を見つけるため、あなたたちと協力したいと思います。」

33 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 口座チェックしろthe guardのオーナーに入金してるぞ

    返信削除
    返信
    1. それがあり得るし、警察でもないRIOTは調査する術がない
      だから昇格枠の繰下げはしないと決めてるんよな

      削除
    2. この手の不正を言い出すと試合での八百長とかどうせ防ぎようがない。証拠もないのにあえてここで出場枠買収の可能性を念頭に置く必要性があるのか疑問だ。何よりTier2でも多額の投資が行われているアメリカで来年以降も同じことが起きて昇格チームがなくなれば悪影響は計り知れない。

      削除
    3. 今回ここで繰り上げや選手コーチを他チームが引き取っての昇格を許すと全ての地域で来年以降アセンション優勝したのに昇格は辞退する謎のチームが出かねないから仕方ないよね
      ただ選手はなぁ…Thd Guardさぁ…

      削除
  2. 流石に選手とコーチが報われなさすぎるから、なんとかして救ってあげて欲しい

    返信削除
  3. M80の気持ちは判るが『なら優勝しとけよ』で終わり。

    決勝まで勝ち上がってるから言う権利くらいはあるけど大一番で勝てなかったチームがおこぼれ貰いにゴネて結果がひっくり返ったら今後への影響と天秤かけても得なんてない。

    返信削除
    返信
    1. 最初に分かるがって言ってるけど1mmも分かる気なさそうですき

      削除
    2. コメ主何も分かってないやんオーナーの意図w

      削除
  4. 「ガードを上げてやれ」って言うのかと思ったら「自分たちを上げろ」はちょっと、、
    繰り上げは検討すべきだと思うけど、該当のチームが言うのは違くね

    返信削除
    返信
    1. だってThe Guard側がやる気ないからこうなってるんじゃん

      削除
    2. なにが起こってるのかなにも理解してないの草

      削除
    3. この人guardの選手、コーチとまるまるそのまま契約することも可能って言ってるぞ、もっと情報集めようね

      削除
    4. ロスターまるごと契約したところで危惧された状況と変わらないしな
      表向きな買収はないけど裏で何やってるかわからないと指摘されたら実証無理だ
      選手やコーチ陣が報われないのは残念だけど一発目から前例つくっちゃうと制度崩壊するし本当にフロント陣は痛いことしてくれたよ

      削除
    5. 悪魔の証明を前提に議論を展開するのは頭おかしいで、んなこと言ってたら試合の八百長だとか何とでも言えるわ

      削除
    6. だから許さない方向が安牌なんだよ
      まぁ検討中みたいだけど

      削除
  5. 試合するのも無料じゃないんだが

    返信削除
  6. 記事呼んでない香具師多すぎだろw

    返信削除
  7. M80昇格させてあげてほしいけどなあ

    返信削除
  8. 組織>選手なのが気に食わねー
    一旦M3Cみたいな形にしてリーグ参加権与えてやってくれ

    返信削除
    返信
    1. その地域に期間中住んでのオフラインでの活動だからM3Cの時みたいなのは厳しいだろうな

      削除
  9. The Guardに昇格したチームへの支援金と同等くらいの罰金払わせて選手とコーチをriotが審査したチームに移籍金なしの移籍させれば納得感出るじゃない?

    返信削除
    返信
    1. 恐らく似たような提示はされてたと思うけどguard側が飲まなかったんだろう
      金ないからチーム売りたいのに移籍金なしで選手放出するわけない
      guard側からしたらこうなった以上選手だけでも高く売りたいくらいにしか思ってないよ
      罰金どうこうは事前に契約でもしてないかぎりriotが払わせる権利ないから土台無理な話

      削除
  10. もうriotが1年金出してguardの選手雇ってやれよ
    ここで不正がどうこう言い出したらリーグ戦だって八百長できるし、不透明性って部分ではフランチャイズもチャレンジャーズも変わらんやろ
    ただ確実に言えるのは、Americans leagueでプレイしてきた全プレイヤーが1年無駄になったってこと

    返信削除
    返信
    1. DFMは実力あるのに金を貰ってワザと負けていた?あの千代の富士も注射やってたし、あると思います。

      削除
    2. Riotになんのメリットがあるんだそれ

      削除
    3. the guardのメンバーはともかくその他の全プレイヤーが1年無駄になったってどういうこと
      優勝以外は無駄とかいう完璧主義者の視点ならギリギリ理解できるけど

      削除
    4. チャレンジャーズリーグはどのチームもインターナショナルリーグ昇格目指して戦ってきたんだから
      その勝者であるThe guard が昇格しないに加えて代わりのチームもいないとなれば
      負けた選手たちも1年何やってたんだってなるのは自然じゃない?

      削除
    5. それはthe guardの問題であって他チームの選手たちの問題ではないでしょう
      大会や大会運営サイドに落ち度があるわけじゃないからね
      そういったマイナス思考になる選手も一部いるかもしれないけど「全」プレイヤーが無駄と言い切るのは不自然かな

      削除
    6. 逆張りやめなー?普通に無駄だろ
      成長したとかそういうこと言いたいんだろうけどサ

      削除
    7. 現実見ようや、無駄って意見が99%や、お前みたいな逆張りネガティブの意見は目立つから何も言わないでいてくれ、被害者選手達の邪魔、障害物、何も生まない、足引きずりたいだけ、日本人の悪いところ出てるよ

      削除
    8. 無駄って意見が99パーセントってどっからでてるんだ
      自分の考えが総意みたいな感情論からくる決めつけだったり匿名コメ欄で~っていうのはやめてくれよな
      それに第三者が勝手に全プレイヤー無駄になったと断言するほうがよっぽどネガティブな意見じゃないか

      削除
    9. 根拠なくさも全体の意見のように振る舞うのは認知の歪み定期

      削除
  11. 「来年2枠にします」で解決する話じゃないん?
    それが1番落とし所だと思うけど。

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。