Riot Gamesは6月9日、2023年7月5日からWindows 10の特定の環境でVALORANTが起動不可になることを発表しました。

発表によると、VALORANTの起動時に「VAN9005」のエラーコードが出るパソコンが対象。7月5日以降もゲームをプレイするためには、BIOSモードをUEFIに変更し、TPM 2.0を有効にすることで対処可能としています。なおこれらの変更方法はマザーボードのメーカーや型番により異なるため、現在ご利用の型番を確認しご設定ください。

また、BIOSモードのUEFIへの変更、TPM 2.0の有効化が行えない場合は、仮想化ベースのセキュリティ(VBS)を無効化することで引き続き動作可能としています。

以下、記事から抜粋したUEFIモード、TPM 2.0の対応および有効であるかの確認、VBSの無効化方法になります。

UEFIモードの対応および有効であるかの確認

  1. Windowsから「msinfo32」と入力し、「システム情報」を開く。
  2. 左パネルの「システムの要約」をクリック。
  3. 右側のパネルを下にスクロールし、「BIOS モード」の値が「UEFI」になっていることを確認。

TPM 2.0の対応および有効であるかの確認

  1. Windowsから「tpm.msc」と入力。
  2. 「コンピューターのトラステッド プラットフォーム モジュール(TPM)の管理」を開く。
  3. TPM 2.0が対応している場合は、パネル中央の「TPMは使用する準備ができています。」と表示される。

VBSの確認方法および無効化

  1. Windowsから「msinfo32」と入力し、「システム情報」を開く。
  2. 左パネルの「システムの要約」をクリック。
  3. 右側のパネルを下にスクロールし、「仮想化ベースのセキュリティ」の値が「有効」になっていれば、VBSは動作中。
  4. 無効化するためには、コマンドプロンプトを「管理者として実行」。
  5. コマンド「bcdedit /set hypervisorlaunchtype off」を貼り付け、エンターを押す。
  6. PCを再起動。
  7. 再起動後、「システム情報」から無効になっていることを確認。
  8. 有効になっている場合は、Windowsから「コア分離」を入力し、「デバイスのセキュリティ設定」を開く。
  9. 「メモリ整合性」をオフに切り替え、PCを再起動。

Twitterでは「VAN9005」のエラーコードがでる事象が多数確認されており、にじさんじ所属のソフィア・ヴァレンタインは、上記方法で設定を見直したのち、PCを再起動したことで解決したとツイートしていました。

15 コメント

200コメント以上はコメント欄下部の「もっと読み込む」ボタンから読み込むことができます。公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. van-1067も同様の方法で直るとされているが、現状直っていないから対応頼むわ...

    返信削除
  2. コミュニティの意見を取り入れてくれるRiotさん素敵なバグをありがとうございました

    返信削除
  3. セキュアブートはいらないのか

    返信削除
  4. これチート対策って聞いたけど本当?

    返信削除
    返信
    1. 本当、HWBANの回避が難しくなる

      削除
  5. 大会用クライアントではもっと条件厳しいしチート対策だと言っても間違いではないと思う

    返信削除
  6. これwin11にしたら治る?

    返信削除
    返信
    1. Windows11のインストール要件がそもそもこれのはずです

      削除
  7. 例のハードウェア介したチートが検知されますように

    返信削除
    返信
    1. なにそれ?

      削除
    2. arduino valorantで検索

      削除
    3. 名称出してチート広めるのも、チート使ってるやつと同じぐらい悪だからやめろよ

      削除
    4. 確かTPM 2.0を有効にすると使えなくなるよ
      やったね

      削除
  8. 通知出てないけど、レガシーだわ。これ使えなくなるかな?

    返信削除
  9. 仮想ベース無効にはしたけど、そのうちtpm2.0必須になるんかなぁ……

    返信削除

コメントを投稿

200コメント以上はコメント欄下部の「もっと読み込む」ボタンから読み込むことができます。公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。