シンガポールを拠点に活動するeスポーツチーム「Bleed Esports」は10月16日、VALORANT部門にsScaryが加入したことを発表しました。「XERXIA」から移籍加入する運びとなります。
We have become the very thing we swore to destroy 😈
— Bleed Esports (@ggBleed) October 16, 2022
Welcome, @sScaryOfficial 🇹🇭 pic.twitter.com/aTU7v0bmj5
現在23歳のsScaryは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。同年10月にX10 Esportsに加入し、X10ではVCT 2021 Southeast Asia Stage 1 Mastersで優勝を始め、世界大会VCT 2021 Stage 2 Masters、VALORANT Champions 2021に出場するなど、アジアトップチームとして活躍しました。
2022年1月にXERXIA移籍後もアジアトップの地位を維持し続け、VALORANT Champions 2022、VCT 2022 Stage 1 Masters、VCT 2022 Stage 2 Mastersと今年度開催された全ての国際大会に出場。惜しくも上位入賞は叶いませんでしたが、世界に通用する実力を披露しました。
sScaryはコントローラーながら高い火力を持つことで知られ、キャリアを通してアストラのK/Dは1.26、オーメンはK/D 1.15、ヴァイパーはK/D 1.25、ブリムストーンはK.D1.19と非常に安定したスコアを記録。チームを陰で支える立役者として活躍しました。
新たにsScaryが加入したBleed Esportsのラインナップは以下になります。多額の資金を投じVALORANT部門の強化を行うBleed Esportsですが、2024年にインターナショナルリーグ出場は叶うでしょうか。今後の活躍に注目が集まります。
Ngô "crazyguy" Công Anh
Derrick "Deryeon" Yee
Jorell "Retla" Teo
Tyler "Juicy" James Aeria
Nutchapon "sScary" Matarat
Wong "JayH" Jia Heng
Nikola "LEGIJA" Ninić (ヘッドコーチ)
Abhishek "GodspeedxD" Bajaj(コーチ)
Sushant "Ominous" Jha(アナリスト)
リーグ出れるレベルの強さなのに、、もったいねえよ
返信削除全然関係ないけどcrazyguyってここにいるんだ、GOおじだけど懐かしい
返信削除sScaryならインターナショナルリーグのチームもいけると思ってたけど...
返信削除リーグのチームよりも圧倒的にBleedの方が給料良くてそっち選んだ可能性もありそう
返信削除他のxiaのめんばーはtalonはいるのかな
返信削除金払い良さそうやなぁ
返信削除リーグチームにはtier2ばっか取ろうとしてた所もあるのに
リーカー曰くアジアvaloで1番給料が高い選手になったらしい
返信削除RRQ out Bleed in にしようぜ
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。