ドイツ・ベルリンで開催されたVALORANT Champions 2021の優勝チームと準優勝チームである「Acend」と「Gambit Esports」のそれぞれのコーチが、2021年のスクリムの試合数を明らかにしています。

ヨーロッパの競技シーンでは「スクリムの悪魔」と称されるGambit Esportsですが、VALORANT部門のコーチを務めるEnghは自身のTwitterで2021年に行ったスクリムの試合数を公開。また、1日の大まかなスケジュールを明らかにしています。

何もすることが無く暇なので、2021年に行ったスクリムの試合数を数えていたところ、1,160試合プレイしていました。

(大会期間中と一般的な1日のスケジュールを教えてくださいの質問に対し、)ベルリンで開催されたMastersでは1、2試合しかスクリムをできませんでした。しかも、試合開始4時間前だったと思います。基本的な1日のスケジュールは、6試合のスクリム、反省会、作戦会議といったところでしょうか。

1日に6試合と答えていることから、単純計算で年間で約200日は練習に費やしていると予想され、週休2日+オフシーズン以外は基本的にほぼ毎日練習を行っている感じでしょうか。また、Acendでコーチを務めるNbsも2021年のスクリムの試合を公開しており、こちらは勝敗結果、対戦した地域まで明らかにしています。

AcendのVALORANT Champions 2021への道のりについて、いくつかの情報を公開します。以下はスクリムを行った回数です。

  • 2021年に行ったスクリムの試合数:648
  • 勝利数:460
  • 敗北数:121
  • 引き分け:67

また、以下はMasters(Stage 2、Stage 3)、Championsの大会期間中に国際チーム相手に行ったスクリムの試合数と勝敗結果です。

  • スクリムの試合数:44試合
  • 勝利数:33
  • 敗北数:2
  • 引き分け:9
  • 北アメリカ:6勝1敗1引き分け
  • 南アメリカ:10勝1敗7引き分け
  • アジア:18勝0敗1引き分け

追記として、Vision Strikersとはスクリムを行ったことがありません。北米と南アメリカに関しては、SentinelsとKRÜ Esportsが対戦していて手強かったチームです。

VALORANT Champions 2021の優勝チーム、準優勝チームがスクリムの結果を公開することは、他チームにとって貴重な情報となるのではないでしょうか。特にAcendのコーチが公開した地域ごとの勝率は地域差を顕著に示しているように思えます。

30 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. こんな貴重な情報公開していいんですか定期

    返信削除
    返信
    1. やる気無いチーム多すぎて、盛り上がりにかけるからじゃね?
      加えて簡単に真似できる情報や経験でもないしな

      削除
  2. 一方そのころ日本プロはランクでVCをするかしないかでコミュニケーションエラーを起こしていたのであった

    返信削除
  3. 今年1000回くらいランク回しましたけど、シルバーです

    返信削除
  4. EUプロですらこのレベルの練習してるのに日本ときたら…
    ちゃんとゲーミングハウス用意して有能なコーチ迎え入れて定期的にブートキャンプするようになってからみんな起きよう

    返信削除
  5. ブラジルでもやってたけどブートキャンプはもっと普及すべきだわ
    選手同士だけじゃなくてコーチ陣の交流も必要なのでは

    返信削除
  6. ランクマッチ垂れ流す配信とかしなくていいから
    配信なんかせず黙々とスクリムしてて欲しい

    返信削除
    返信
    1. 自国の鯖でプロがランク回すのは意味意義ともにあるだろ
      lol見ててもそう思う
      配信は彼らの息抜きだったり稼ぎだったりするんだしスクリムしろは的はずれすぎる

      削除
    2. csgoの場合、プロの配信でランクはネタとかでしかしないよな
      プロ同士の紅白がほとんど

      削除
    3. 開発同じだからlolの名前出す奴らよく見るけど
      正直ゲーム性が違いすぎて、何言ってんだこいつ感強い

      削除
    4. csgoのランクはネタだからな、プロでまじめにやる人はまずいない

      削除
    5. こういう奴って選手を何だと思ってるんだろうな
      お前も休まず仕事しろ

      削除
    6. ちょっとやそっとじゃクビにならないサラリーマンじゃなくて結果出せば高額給与貰えるからライフワークバランス捨ててプロアスリート目指してるんだろwww

      削除
    7. lolのゲーム性とか関係なくプロが一般プレイヤーがランクでプレイできる意義なんてどのesportsジャンルでも普遍的だが?何言ってんだ感強いのはお前だろ

      削除
    8. LoLプロの話は個人配信によるセルフブランディングやファン獲得、一般プレイヤーの活性化とかの話であってゲーム性は一切関係ないよ
      ゲーム性で言うならGOだってもはや別物だから何の参考にもならんよ

      削除
  7. 日本のプロチームの練習量が足りないとは思わないけど、明らかにスクリム相手は不足してるよね。プロチームと試合になるレベルのアマチュアチームとか、そもそもプロチームの数も足りてなさそう。
    そのあたりも来シーズン期待してる

    返信削除
    返信
    1. スケジュール的にvalorantはcsgoと違って世界中飛び回らないからスクリム相手が地域ごとに限定されてくる
      結果弱い地域は弱い相手としかできないから同じ練習量でもスクリム中心ならどんどん格差が広がっていくんだよな
      だからこそブートキャンプが重要になってくるんだけどこのご時世あらゆるコストがかかりすぎて厳しいものがあるね

      削除
    2. それにCSGOはサードパーティのPUGサービスあるからチームに入ってないアマチュアでも強いやつ結構いて完全なチーム練習にはならないけど個人スキルの底上げもできる環境あるんだよな

      せめて中国が強いリージョンだったら中国でブートキャンプとかもできるんだろうけど

      削除
    3. valorantでいうコンペが機能してないから他社のマッチングシステムに頼らざるを得ない環境をさもメリットみたいに言うの笑うからやめてくれ
      こういうくっそ関係ない話ぶっこんでくる勘違いさんでるならcsgoなんて単語ださなければよかった

      削除
    4. CSGOにはRankSとかFPLってのがあるんで…
      これはMMが機能してないからじゃなくてMMでGEでも雑魚がたくさんいるから
      本当に強いやつしかいない半分会員制のPUGなんで…
      valoにもほしいよなFPL

      削除
    5. 逆だよMMが鯖の設定やらチートやらで機能してなかったから他社のマッチングサービスに頼らざるを得なくなっただけ
      RankSもFPLも同業者との差別化のために実装した後天的な機能で今の時代簡単にカスタムも募集できるからvalorantユーザーからは求められてないんだわ
      それにcsgoプロにとってランクはお遊びって周知の事実で熱く語ってんのお前だけだぞ

      しかもcsgoのサードパーティの話この記事だけじゃなくツリーの話題にも全く関係ないしどうしても語りたいならcsgo4jpでやれ

      削除
    6. 三点リーダーおじさんいつも唐突にcsgoの話するな
      三点リーダー症候群の老害はかなり嫌われるから治してけ

      削除
  8. その頃日本のプロはサブ垢で下げランしてvtuberのブースティングしてました(笑)

    返信削除
    返信
    1. 全員ストリーマーなんだよなあ…

      削除
    2. Zepher「今は...」

      削除
  9. CRは現役プロじゃなくてストリーマー、現役プロはZetaのtakej

    返信削除
  10. 3000試合してゴルプラ帯です感謝

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。