韓国を拠点に活動するeスポーツチーム「DAMWON Gaming」のVALORANT部門にEsperanza、Hyeoniが加入したことが、チームの公式Facebookより発表しています

先日、VALORANT部門のヘッドコーチにsoloの就任を発表したDAMWON Gamingですが、新たにEsperanza(ex-T1 Korea, Rio Company, F4Q)、Hyeoni(ex-NUTURN Gaming)の2名の獲得を発表。Eugene、T3xture、Jeong Hi、iNTRO、Esperanza、Hyeoniの6人体制で、VALORANT Champions Tour 2022へ参戦します。

現在20歳のEsperanzaは、昨年8月にT1 KoreaのVALORANT部門設立メンバーとして加入し、プロとしてのキャリアをスタート。T1 KoreaではA.W EXTREME MASTERS ASIA Invitationalでの準優勝を始め、FIRST STRIKE KOREA出場に貢献しました。

T1 Korea解散後は、Rio Company、F4Qとチームを渡り歩き、F4Qではドイツ・ベルリンで開催されたMastersへ韓国代表として出場。G2 Esports、Sentinelsから1マップを取得するなど、アマチュアチームながら大きな存在感を示しましたが、大会終了後にチームの解散が発表されました

また、韓国の新進気鋭のジェット使いと評されるHyeoniは、今年9月にNUTURN Gamingに加入。NUTURN GamingではVALORANT Champions 2021への出場を目指し、APAC ラストチャンス予選へ挑みますが、FULL SENSE、DAMWONG Gamingに惜しくも敗退し、Champions出場は叶いませんでした。

新たにEsperanza、Hyeoniの2人が加入したDAMWON Gamingのラインナップは以下になります。

  •  Jeong-Ha "Jeong Hi" Lee
  •  Kim "Eugene" Su-yeong
  •  Kim "t3xture" Na-ra
  •  Kang "iNTRO" Seung-gyun
  •  Jeong "Esperanza" Jin-choel
  •  Yoon "hyeoni" Hyun-seok
  •  Kang "solo" Geun-chul (ヘッドコーチ)
  •  Hong "Eraser" Chang-pyo (コーチ)

25 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. VS、ESC、DWGで3強だ

    返信削除
    返信
    1. メデューサが言ってた3強ってvs、esc、dwg?

      削除
  2. 中堅どころの選手が集まったな
    日本のトップチームがちょうど勝てるかどうかくらいな雰囲気

    返信削除
  3. 6人体制って大丈夫なん?

    返信削除
    返信
    1. 思考とか記憶とか頭脳系に多くリソース割かないといけないロールはマップかエージェント別に分業した方が選手の負担は減っていいんじゃない?
      ZETAはせっかく6人なのにCrowに5エージェント使わせたりしてたけど笑

      削除
    2. コミュニケーション能力に偏りが少なければかなり有効だと思う

      削除
    3. CS寄りのメンタルゲーだから、そう簡単にはいかないと思うよ
      そういう安直な考えではほぼ成功しない
      実際強いチームはほぼ五人でしょ

      ほんと現場っていうか、試合中の選手の精神とか完全に見えてないよね

      削除
    4. csgoみたいにキャラに特色がなくそれぞれ全く違うスキルが求められるゲームと容易に同一視するのは早計だと思うね
      ただ開拓されてないだけで1、2年後にはそういうチームが増えてる可能性はあるよ

      削除
    5. valoはキャラの特色が凄く大きいわけでもなく
      重要な場面はcsgoと同じくメンタル重視の撃ち合いや立ち回りだし
      チームが洗練されていくとそういう細かい部分で勝敗が決まるわけだからなあ

      そのうえ、個人の大舞台での経験の差も強く出るわけだしね

      削除
    6. 競技レベルのFPSはどれもメンタル重要だしヴァロも例に漏れずメンタルゲーの面はあるが、だから6人より5人の方が良い、となる理由がよくわからんな
      人数の問題はメンタルよりコミュニケーションじゃないの?

      削除
    7. csgoと比べてキャラの特色は凄く大きいし専門性も求められるのは周知の事実だけどこの人まさか・・・

      削除
    8. 2021年12月31日 12:06
      日本語もろくにできないのか…

      削除
    9. なんでそう思ったんですか?具体的に説明してみ?

      削除
    10. 自分で考えなね

      削除
    11. 事実上の敗北宣言

      削除
    12. valoはキャラの特色が凄く大きいわけでもなく
      →大きい

      重要な場面はcsgoと同じくメンタル重視の撃ち合いや立ち回りだし
      チームが洗練されていくとそういう細かい部分で勝敗が決まるわけだからなあ
      →間違ったこと言ってないけど人数の話と関係ないよね

      そのうえ、個人の大舞台での経験の差も強く出るわけだしね
      →これも人数の話と関係ないよね

      6人体勢がどう影響するのかはコミュニケーションや連携とかの話であって、メンタル面は別の話でしょ

      削除
    13. 一時期CSGOでやってたマップごとでメンバー変更出来るルールじゃない限り6人より5人のほうが連携面で安心出来るよね
      試合中ってとっさに判断して動かないといけないことあるけどそれは言葉のコミュニケーションじゃなくてお互いが何考えてるか理解するコミュニケーションだしそういう意味では5人のほうがメンタル的にも良いというならわかる

      削除
    14. キャラごとの立ち回りスキルがあるから、csと同列に語るのは早計→分かる
      キャラの特色大差ない→?もちろんlolとかと比べて根本が撃ち合いなのは理解するが咄嗟のスキルのカウンターだったり習熟による合わせが重要なのはchampions見てたらわかると思う。もちろんchampions時点における最強メタは平均的なフィジカルの高さを活かした戦略だったから、その意味では一理あるけど(vsやfnaticが勝てなかったので)。少なくとも日本が現実的に目指したいのはvsやfnaだと思うから、日本の話ならアビ連携の習熟は重要だと思う。その上で、キャラを使いこなすだけじゃなく、そのキャラを組み込んだ時の味方との連携が重要だと思うから、連携の練習時間の関係上、この話は5人ロースターを肯定するものだと思う。
      個人の経験値が重要→分かる。経験値がメンタルに与える影響も大きいし、大舞台での経験値の分散はかなり痛手だと思う
      最後の話に付け加えると、練習の経験値も分散するんだよな。アビがあることもあって、コンマ何秒の連携が重要になるこのゲーム(断っておくが天界の話)で、実際戦う5人での連携の練習時間が分散されるのはとても痛い気がする。

      結論としては、理論上は6人ロースターとかのがいいけど、実際は連携力の面で5人のが安定するって話なんじゃないかな

      削除
    15. これ言うとリアルスポーツ出してくるのは馬鹿って言う人湧いちゃいそうだけど、移籍とかが激しいサッカーとかもよくあるよね。連携不足によって、パスが合わなくてチャンスを逸するとかね

      削除
    16. 現実的ではないけど理論上は全キャラマップごとに選手揃えるのが一番いいんじゃないかな
      キャラに特色ないと思い込んですべてメンタルで結論づける安直な人は置いといて6、7人以上の編成が今後活躍していってもおかしくないと思うよ

      削除
    17. そもそも対策とかメタを柔軟に理解したうえで、試合内でも速い適応をできるようにするには、ある程度複数のキャラやマップを個人で習熟しておく必要性があるから
      六人以上でキャラ毎にプレイヤー分けた方がって考えもかなり安直だと思うよ
      csgoとか、valoの現状や経験から考慮すると、人数増やしながらシビアなメンタルチームゲーでコミュニケーションをしっかりと実現するのは並みのチームじゃ無理だと思うんだけど

      そもそもキャラの特色はcsgoと比べるとそれなりに大きいだろうけど、他のメタ考慮が馬鹿みたいに面倒なゲーム含め考えるとそこまでの差はないでしょ

      「キャラに特色ないと思い込んですべてメンタルで結論づける安直な人」って安直にレッテル貼ってるのがそもそもね
      そんなこと書いてありますか?

      削除
    18. >>CS寄りのメンタルゲーだから、そう簡単にはいかないと思うよ
      そういう安直な考えではほぼ成功しない

      >>valoはキャラの特色が凄く大きいわけでもなく
      重要な場面はcsgoと同じくメンタル重視の撃ち合いや立ち回りだし
      チームが洗練されていくとそういう細かい部分で勝敗が決まるわけだからなあ

      これに対する皮肉だから落ち着きなよ

      >>そもそも対策とかメタを柔軟に理解したうえで、試合内でも速い適応をできるようにするには、ある程度複数のキャラやマップを個人で習熟しておく必要性があるから

      「ある程度」は大前提で話進んでますよ
      極端な話csgoはマップ毎だけどvalorantはマップ+キャラ毎にリソース割かなきゃならないから考え方自体は間違ってないよ
      別ゲーな以上csgoの考えを参考にする以上のことはないしそもそもvalorantに関して6人以上のメンバーをフル活用してるチームが圧倒的に少ないので結論づけるのは早すぎる

      >>そもそもキャラの特色はcsgoと比べるとそれなりに大きいだろうけど、他のメタ考慮が馬鹿みたいに面倒なゲーム含め考えるとそこまでの差はないでしょ

      あなたはcsgoとは明確に別ゲーだと思われる大きな要因を理解してるね
      繰り返すけどだからこそcsgoの話は参考以上のものにならないしどちらがいいとは現状結論づけることはできない

      削除
    19. 6人体制の1番のメリットは結局のところサポートロール(もしくはIGL)の選手にかかる試合の前段階の負担を減らせるってところで、そこと連携の精度及び精度向上ためにかかる時間のトレードオフになるってことだよね

      どちらを取るべきかはチームの戦術やスタイル、コーチの存在と能力、何よりサポートロールの選手の才覚によって異なるよ

      しかし、こうやって議論出来るのはスポーツって感じで楽しいねえ

      削除
  4. textureいるのにHyeoni取ったのか
    どこで使うんだろう

    返信削除
    返信
    1. 普通にスカイ運用ですかねぇ

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。