アジア大会出場をかけた賞金総額100万円「A.W EXTREME MASTERS Pro Invitational」が8月31日より開催されます。
A.W EXTREME MASTERS Pro Invitational
A.W EXTREME MASTERS Pro Invitationalは8月31日から9月21日の4週間に渡り開催される賞金総額100万円のオンライン大会です。大会を勝ち進んだ上位4チームにはアジア大会A.W EXTREME MASTERS ASIA Invitationalへの出場権が与えられます。今大会には、1MAPごとの選手入れ替え、ナイフラウンドによるマップ、陣営選択、エージェントBAN制度などこれまでの大会にない独自のルールを採用しています。
大会概要
- 開催日時:2020年8月31日(月)~9月21日(月・祝)
- 出場チーム数:招待制16チーム
- 開催形式:オンライン大会
- 大会形式:ダブルエリミネーション形式の全試合BO3、決勝のみBO5
- 選手交代:1MAPごとに事前に登録されたリザーブ選手と交代可能
- MAP・攻守選択:ナイフラウンドにより決定
- 禁止エージェント:無し
- 配信:Twitch / YouTube
ナイフラウンド制度
ナイフラウンドとは、ナイフとスキルのみを使用して戦うラウンドです。先攻後攻並びに MAP 選択の権利を、ナイフラウンドにて決定します。- 使用エージェントは【オーメン、セージ、サイファー、ジェット、レイナ】の5名で固定
- スキルは全て使用可
- ナイフ以外の武器は使用不可
- 戦闘範囲内は以下
上記条件で、相手を全滅させたチームが勝ちとなる特殊ルールとなっており、ナイフラウンド勝利チームは、第1試合・第 3 試合の【選択権】を獲得でき、ナイフラウンド敗北チームは第 2 試合【選択権】を獲得できます。
【選択権】を獲得したチームが MAP を選んだ場合はもう片方のチームは先攻と後攻を選択、 【選択権】を獲得したチームが先攻・後攻を選んだ場合はもう片方のチームは MAP を選択できるシステムとなっています。
エージェントBAN制度
両チーム 1 エージェントずつ選択し計 2 人のエージェントを両チームとも使用不可とする、エージェント BAN 制度を採用。MAP と先攻後攻が決定し、試合開始直前に BAN を行い、【選択権】を持たなかったチームより 先に BAN エージェントを選択し、両チーム同一のエージェントを BAN することはできないシステムとなっています。スケジュール
出場チーム
















スキル使用可って大丈夫かな。
返信削除試合開始まで30分くらいかかりそう…
返信削除今の時点でエージェント2体banってどうなんだ。
戦略幅を狭めるだけにしか思えないけど
まだ早いよなBAN
返信削除それぞれのチームがマップよって何を軸にしてくるとかもわからんのに
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。