優勝賞金50万円「RAGE VALORANT JAPAN Invitational」のトーナメント組み合わせが発表されています。
RAGE VALORANT JAPAN Invitational
RAGE VALORANT JAPAN Invitationalは6月20日(土曜日)から6月21日(日曜日)の2日間にわたり行われる優勝総額50万円のオンライン大会です。今大会は日本初のRiot Games公認大会となっており、日本トップクラスの人気と実力を兼ね備えた全16チームを招待されます。大会フォーマットは、予選と決勝に分かれ行われ、予選はシングルエリミネーション形式のBO1、決勝は同じくシングルエリミネーション形式のBO3で行われます。
予選よりシングルエリミネーション形式となっているため、一度敗退したら終了と言った一戦一戦手が抜けない大会となっています。
出場チーム
















トーナメント表
トーナメントA 第一試合 15:00 ~








トーナメントB 第一試合 15:00 ~








1回戦、2回戦については複数の試合をピックし放送をする予定で、配信はこちらのリンクより視聴できます。
プレゼントキャンペーン
今大会の開催を記念したプレゼントキャンペーンも実施しており、該当ツイートをリツイートした10名、OPENREC.tvの大会配信にコメントした15名の計25名様にWebMoney2000円分が贈られるキャンぺーンが発表されています。
また、スポンサーのガレリアより、大会中に発表されるキーワードを答えてハイスペックPC"GALLERIA XG"がゲットできるキャンぺーンも実施されています。
信じられない方式の予選だな。。
返信削除BO1トーナメントってマップのCT・Tサイドどっちからやるかで有利不利でるし、
運の要素強いね。まぁ興行大会だろうから仕方ないにしても楽しみにしてます。
Bo1って良くないよな
返信削除定着しなければいいけど
せっかくこれだけ強豪チーム集まってるんだからBO3でやってほしかったな。
返信削除しかも12Rだし尚更
返信削除ショーマッチみたいなもんだからBo1でも全然いいと思うけどな
返信削除下手したらBo3を1回やるのに約45分×3+インターバルで2時間半ぐらいかかる可能性もあるわけだから
試合数が多いと選手の負担も増えるし、開催者側にも負担が増えるわけだし
本格的に競技シーンがスタートしたらBo3が基本になってほしいけど
absは登録名jupiterでいくのかな
返信削除RJ absoluteの時みたいに名前残してほしかったけど
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。